たまに書いたブログ しっかり「更新したね!」と数名の方から言われました。。。 結構みんなリーダーとかはてなとか使ってたんだと関心した一日でした
さて、12月に入り色々と焦るところはありますが ここはぱ~と行きたいと思っております。なかなか抽象的な表現でさっぱり伝わっていないと思いますが、今まで思いつめるシーンがありすたので ここは少し思考を自由にしたいと思っています
最近 ハルキをよく読んでいるせいか 考えている事を文字にだすと変な感じになります(特に学生時代のと読み比べて)
といった感じで火曜日もおしまい 明日はもう週の真ん中だ
PS
携帯のMLに入っているんですが、11時以降にMLに投げるのは正直やめてほしい すごくうるさい
この記事を書いた人

- 1978年生まれ。特定非営利活動法人フローの代表理事。リクルート新卒入社後、新規営業から商品企画、ネット集客を経験、2010年退職後、自身で通販サイトをオープン、2013年大阪に帰阪、2016年に教育事業を開始。2018年6月スウェーデン訪問時にSDGsに触れ大きな衝撃を受ける。好きな言葉は、「一燈照隅 万燈照国」SDGsの理念と似てるなと感じています。
この投稿者の最新の記事
IoT2019.10.20子どもにブラウザでYoutubeを見せない方法
勉強会2019.10.01ギリガン先生のジェネラティブトランス
家族2019.09.25ポケモンカードゲームで思考力が高まるのか
経営2019.07.09パンクしたタイヤを見て思うこと
コメントを残す