Oxfordに住みだしてかれこれ1年以上経ったんだけど、今日はじめて
レンタルビデオ屋に行ってみた というのも今までビデオがなく といっても
今もビデオデッキは持ってないんだけど ふとした気持ちで店に
入ってみる。 なんたって昔、地元にもあったBlockBasterやからね
イギリスにも結構あります
んで、いざ入ってみる以外と狭い店舗に、少ない数のビデオとDVD、
普通日本だったら店舗が狭かろうが、所狭しに棚を置いて
本数を増やす努力をしてそうだけど やっぱりお国柄か結構がら〜んとしてる
内容はやっぱり最近のばっかりで、日本でよくある俳優別やジャンル別なんて
ものはまるでなし とりあえず置いてみましたって感じ
で、とりあえず会員になるために申し込み書とか書いてると
レジのお兄さんが店内にあるビデオを見てケタケタ笑ってるので
なにかと思いきや ↓のビデオでした
“Happy Tree Friends”
後でAmazonで見たらすでにVol.1が発売されたので買う予定
とりあえず1回見たらあのテーマソングが頭から離れません
この記事を書いた人
- 1978年生まれ。特定非営利活動法人フローの代表理事。リクルート新卒入社後、新規営業から商品企画、ネット集客を経験、2010年退職後、自身で通販サイトをオープン、2013年大阪に帰阪、2016年に教育事業を開始。2018年6月スウェーデン訪問時にSDGsに触れ大きな衝撃を受ける。好きな言葉は、「一燈照隅 万燈照国」SDGsの理念と似てるなと感じています。
この投稿者の最新の記事
- IoT2019.10.20子どもにブラウザでYoutubeを見せない方法
- 勉強会2019.10.01ギリガン先生のジェネラティブトランス
- 家族2019.09.25ポケモンカードゲームで思考力が高まるのか
- 経営2019.07.09パンクしたタイヤを見て思うこと
コメントを残す