asahi.comの国際記事のところに面白い記事があった。
日本にあるらーめん横丁が、なんと香港にも出店を開始したらしい、、、
記事によると、香港に開店したラーメン店は計6店らしく、
コストを抑えるために、現地で専用の麺工場を建設し、
それらを各店舗に供給するシステムらしい。
けど結果的には日本より高めに設定しているらしい。
そこのオーナーは現地で、すでにビジネスをしていた邦人で、
日本でらーめんビジネスをやってる人の協力を得て
実現した模様。
興味深いのが、出店の仕方で方法で基本はPolycentric
(i.e. host countryを尊重)なのに対してManagement levelでは
比較的Ethnocentric(home country base)ぽいところ。
確かに、邦人だからethnoってのもあって、実際中身は
host countryを中心に動いてるかもしれない。しかし、
らーめんといったすごく元の国の文化に影響されやすい
��この場合、らーめんは中国からじゃなくて日本の文化って
考える) 商品の場合、Management levelは
ethocentricの方がいいのかもしれない。
記事の最後で、
”「中小飲食業の海外ビジネスのモデルにしたい」と高城さん。「日本と同じ味」にこだわる店もあれば、「香港人の好みを研究し、改良を重ねた」という店も。成功すれば個別に香港で2号店、3号店を出してもらうこともあるという。”
と あったがとても興味深い
ぜひ頑張ってほしいところだ。
asahi.com
この記事を書いた人
- 1978年生まれ。特定非営利活動法人フローの代表理事。リクルート新卒入社後、新規営業から商品企画、ネット集客を経験、2010年退職後、自身で通販サイトをオープン、2013年大阪に帰阪、2016年に教育事業を開始。2018年6月スウェーデン訪問時にSDGsに触れ大きな衝撃を受ける。好きな言葉は、「一燈照隅 万燈照国」SDGsの理念と似てるなと感じています。
この投稿者の最新の記事
- IoT2019.10.20子どもにブラウザでYoutubeを見せない方法
- 勉強会2019.10.01ギリガン先生のジェネラティブトランス
- 家族2019.09.25ポケモンカードゲームで思考力が高まるのか
- 経営2019.07.09パンクしたタイヤを見て思うこと
コメントを残す