久々に小池良次さんが本を出版されました。
今回のテーマは「クラウド」。
今回のテーマは「クラウド」。
日本ではまだまだ認知が低いクラウドサービスですが、
自分も恥ずかしい話ですが、クラウド=Mobile Me?ぐらい断片的な事しか知りませんでした。
自分も恥ずかしい話ですが、クラウド=Mobile Me?ぐらい断片的な事しか知りませんでした。
「どうしてグーグルがあれだけインフラに投資しているのか?」、
「アンドロイドを開発しているのか?」などクラウドのパイオニアが目指している世界を、
小池さんが現状の分析に加え、未来の予想も含めシンプルに書かれている良書です
「アンドロイドを開発しているのか?」などクラウドのパイオニアが目指している世界を、
小池さんが現状の分析に加え、未来の予想も含めシンプルに書かれている良書です
この記事を書いた人
![花城 康貴](https://hanaki.jp/wp-content/uploads/2017/04/2701-1-150x150.jpg)
- 1978年生まれ。特定非営利活動法人フローの代表理事。リクルート新卒入社後、新規営業から商品企画、ネット集客を経験、2010年退職後、自身で通販サイトをオープン、2013年大阪に帰阪、2016年に教育事業を開始。2018年6月スウェーデン訪問時にSDGsに触れ大きな衝撃を受ける。好きな言葉は、「一燈照隅 万燈照国」SDGsの理念と似てるなと感じています。
この投稿者の最新の記事
IoT2019.10.20子どもにブラウザでYoutubeを見せない方法
勉強会2019.10.01ギリガン先生のジェネラティブトランス
家族2019.09.25ポケモンカードゲームで思考力が高まるのか
経営2019.07.09パンクしたタイヤを見て思うこと
コメントを残す